
2018
6/26
販促のネタを更新しました。【これからは、常時SSL化の対策が必要。 アクセスランキングにも影響する恐れがあります。】
- 2018年06月26日
- お知らせ
販促のネタ更新しました。
これからは、常時SSL化の対策が必要。 アクセスランキングにも影響する恐れがあります。
今年に入り、特に注目されるようになった話題がウェブサイトの『常時SSL化』対策の話です。そもそも、この話題に火が付き始めたのは、2014年の夏のGoogleの発表です。その発表の中身は、『HTTPSをランキングシグナルに使用します』という内容でした。
簡潔に説明すると、このGoogleの発表の意味は、セキュリティを強化しているウェブサイトの方が、Googleの検索ランキングに有利に働きますよ、という事です。
これまでGoogleが一貫して対応してきた事が、良質なサイトの正当な評価です。さらに対策を進化させ、コンテンツの質と量のみならず、サイト全体のセキュリティ対策および認証がしっかりしているサイトをランキングでも上位に表示させるという旨の発表は、業界を震撼させました。
さて、それから4年後の2018年。
このGoogleの表明から4年後の今年、再度注目されるようになったキッカケが、今年7月にリリースされる「Google Chrome 68」の新機能です。
この新しいGoogle Chrome 68では、サイト全体がSSL認証化されていないサイトには、アドレスバーに警告表示をするという主旨の発表がありました。
そのため、インターネットの世界では、『常時SSL化 必要論』が騒がれ始めています。常時SSL化の必要性と具体策についてコラムにまとめました。