
2018
8/29
1万円Webサイト作成サービス:シーパ(Seep)サービス終了のお知らせ
- 2018年08月29日
- お知らせ
2019年1月31日サービス終了いたします。
今から約10年前の2007年。
当社は、自社開発サービスとして、1万円でウェブサイトが作成できる、シーパ(Seepa)を開発・リリースいたしました。
⇒シーパ(Seepa)http://www.seepa.jp
本サービス(Seepa)は、サービス名の決定からロゴマークの作成、システム開発から運用まで、全て当社オリジナルで開発・提供してきたものです。
2007年当時は、現在ほど幅広いネットサービスはありませんでした。中小企業のウェブサイトを格安で作成できるサービスはいくつかありましたが、初期費用1万円のみで、月々のランニングコスト不要のウェブサービスは他になく、非常に重宝されたサービスです。
ご自身でご商売を始めたものの、なかなかご自身でウェブサイトを立ち上げるだけの予算が無い方や、個人事業主様などにご好評いただき、数千件の登録をいただきました。
Seepaは、月額費用がかからないという大きなメリットと、自分でテキストや写真の更新ができるという簡便さ、さらにはマニュアル要らずの簡単操作が、ご利用者様には特に好評でした。
また、htmlで構成されているせいか、検索エンジンにも効果的にヒットし、『自社のオフィシャルサイトよりも上位に表示される』という嬉しいお言葉をいただくことも多かったです。10年という長きにわたり、ユーザー様に愛されてきたサイトでした。
特に記憶に残っているのは、2011年の東日本大震災です。
東日本に住む私達は、天地がひっくり返る程の衝撃をうけました。
日本中が、甚大な災害を目の前にして、職業人として『何かしなければならない。』という気持ちに苛まれ、2011年より被災3県のユーザー様には、初期費用も無料でお使いいただくことにし、現在まで、初期費用無料は貫いています。
当社独自のボランティア活動として、被災地の復興グッズの販売なども、Seepaを使って告知させていただいた経緯もございます。
このように、多くのユーザー様に愛され、ご好評をいただいていましたサービスではありますが、来年1月にサービス終了になりました。
突然のサービス終了に、皆様から、様々なお問い合わせをいただき、一つひとつ丁寧に対応させていただいている次第ございます。
シーパ終了の主な理由
「1万円Webサイト作成サービス シーパ」は、中小企業の皆様に、格安の料金で商用Webサイトを運用していただくために2007年に提供を開始いたしました。
それから10年の間、インターネット環境が大きく変化する中で、サイトのモバイル対応含め、様々なメンテナンスが必要となっておりました。
しかしながら、これら改修のための管理費をいただかない状態では、今後のサービスの継続が困難と判断いたしました。
サーバの維持管理費は、全て当社負担で行ってはおりましたが、より時代にあったサービスを提供しようとすると、どうしても開発費を捻出しなければなりません。広告収入などの方法も考えましたが、やはりユーザー様には広告表示無しでお使いいただきたいという気持ちが強くあり、広告バナー表示なども検討してきませんでした。
今でも、その判断は間違っていなかったと思いますが、やはり、これだけ加速度的に進化するネット時代に、おいていかれないよう、サービスの質を高めなければならないという考え方の方が勝っています。
そうなると必然的に、ご利用者様に、月額費用などの費用負担をいただく必要があると考えた次第です。
そこで、サービス終了に伴い、2019年1月31日(木)よりすべての機能を停止いたします。現在、シーパに掲載している内容をバックアップしたい方は、個々にバックアップをお願いできればと思います。
閉鎖後は、すべてのデータが消去され、URLも無効になりますのでご注意くださいますようお願い申し上げます。
サービス終了に伴い、皆様には多大なご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
シーパ終了後の代替サービスについて
さてここからは、シーパに変わる代替サービスについてのご案内をさせていただきます。
残念ながら、現在のSeepaサービスは終了となりますが、現在、これまでのシーパを遥かに上回る新サービスの開発が進んでおります。
シーパのサービス自体が終了するのではなく、サービスの刷新とお考えください。
従いまして、利用者の皆様におかれましては、新サービスへの移行をご検討いただけれと考えております。
新しく生まれ変わるシーパでは、
シーパの特徴である「低価格・わかりやすさ・簡単な操作性」はそのままに、高機能化を実現しております。
1.モバイル対応(モバイル端末での最適表示)
2.独自ドメイン対応(旧シーパドメインの継続も可能)
3.SSL対応(暗号化によるセキュリティ強化・Google推奨の対応)
4.最新のトレンドを踏まえた高デザイン
5.デザインカスタマイズ機能
6.ブログ機能(お知らせなどの記事を自由に追加・編集)
7.アクセス統計(Googleアナリティクス)
もちろん、サイト内の全ての情報は利用者が簡単に編集することができます。
これまでのシーパでの不足を全てカバーする内容となっています。
ベースとなるプログラムは、現在、世界の主流となりつつあるWordpressになりますので、信頼性も安心です。
新サービスの詳細・お申込みにつきましては、9月中には正式に発表・受付をいたします。
お申込みのされた方から、来年の旧シーパ終了を待たず、新サービスへの移行も行っていく予定です。
従いまして、旧シーパ終了後の対応についてのご判断は、詳細の発表までお待ちいただければと思います。
以上、ご不明な点やご相談等ございましたら、お気軽にお寄せください。