株式会社ノーブランド株式会社ノーブランド印刷物デザイン・WEBデザイン

SERVICE

安心保守パックプラン

WordPress(ワードプレス)を
安全に運用するためのメンテナンスプラン

ウイルス感染やサイト改ざんリスクからホームページを守り
機能アップさせていく安心保守パックプラン

安心保守パックプラン Webカタログ無料作成サービス

安心保守パックプランとは

ワードプレス

女性と本当社が納品するホームページは、WordPress(以下、ワードプレス)で構築されています。
ワードプレスはオープンソース(※)で開発されており、常に改良が進められているプログラム(PHP)です。

そのため、ホームページ公開後には以下の理由から定期的なバージョンアップが必要です。(スマートフォンのOSアップデートと同じイメージです。)

  • 安定性の確保
  • セキュリティの維持
  • 機能の向上

近年、ハッカーによる不正アクセスなどのセキュリティ問題が世界的に増加しています。
これに対応するためにも、ワードプレスのセキュリティを強化するバージョンアップが欠かせません。

長期間バージョンアップを行わない場合、ホームページは脆弱性にさらされ、将来的に大きな問題が発生するリスクが高まります。
これを防ぐため、適切なタイミングでバージョンアップを行うことが重要です。


バージョンアップは当社にお任せください

ワードプレスのバージョンアップは、お客様ご自身でも可能です。
しかし、当社では専門家にお任せいただくことをお勧めしています。

理由は以下の通りです。

  • バージョンアップ時に不具合が発生する可能性が高い。
  • 不具合が目に見えない部分で起こることがあり、そのまま運用すると後々大きな問題に繋がることがある。

これらを防ぐためには、制作者がバージョンアップを行い、隅々までチェックすることが必要です。
以上の理由から、ワードプレスのバージョンアップは、ぜひ当社にご依頼ください。
安心して運用いただけるよう、しっかりとサポートいたします。

当社の『安心保守パックプラン』は、定期的なメンテナンスで微細なプログラムの不具合を早期に修正し、安全にWordPress(ワードプレス)を運用するためのサブスクリプションプランです。
※オープンソースとは:
オープンソースとは、プログラムの「ソースコード」を無償で一般公開することです。誰でもそのプログラムの改良や再配布が行えるため、世界中の有志のプログラマーにより、継続的に改良され続けるというメリットがあります。

WordPress(ワードプレス)とセキュリティ

ワードプレスはプログラムでできています

ホームページ閲覧ワードプレスは、オープンソースで作られたプログラムです。専門的な技術や知識がなくても、簡単にブログの投稿や情報の更新ができるホームページを作成できます。また、スマートフォンやタブレットでも見やすいデザインを構築できる点が大きな特徴です。

以前は、このような機能を持つホームページを作るには多額の費用が必要でした。
しかし、ワードプレスは手軽に利用できるため、多くのユーザーに支持されています。

現在、世界中のウェブサイトの約4分の1がワードプレスを利用していると言われています。

脆弱性とリスク管理

ハッカーワードプレスでホームページを運用する際、注意すべき点の一つが「ホームページの改ざんリスク」です。
改ざんとは、他人によって悪意を持ってホームページの内容を勝手に改変されることを指します。

ホームページが改ざんされると…

  • 知らないリンクが埋め込まれる。
  • 意味不明なファイルがアップロードされる。
  • 閲覧者にウイルスを感染させる可能性がある。

これにより、サイトが不完全な状態になるだけでなく、検索エンジン最大手のGoogleからペナルティを受ける場合があります。

  • ホームページが一時的に表示されなくなる。
  • Google検索結果から完全に除外される。

これは非常に深刻な状況です。
サイトが危険なものと判断され、正常に戻るまでペナルティが解除されません。
その間、売上に大きな影響を与える可能性があります。

改ざんへの備え:バックアップの重要性

ホームページのメンテナンス改ざんが発生した場合、小規模なものなら修正で対応可能ですが、大規模な改ざんの場合、過去のバックアップデータに戻す必要があります。
ただし、バックアップを定期的に取っていなかった場合、復旧が非常に難しくなります。

WordPressでは意図的にバックアップを取らない限り、データは常に最新状態に上書きされます。
そのため、改ざん時に備え、定期的なバックアップが必須です。

対策として必要な2つのポイント

定期的なバージョンアップ

ハッカーの攻撃を防ぐため、WordPressの最新バージョンを使用することが重要です。

定期的なバックアップ

万が一改ざんされた場合、速やかに復旧できるよう、バックアップを確保しておくことが必要です。

復旧のコストについて

改ざん後の復旧には、数万円から数十万円のコストがかかることがあります。
被害を防ぎ、万が一に備えるためにも、日頃からのメンテナンスと対策が欠かせません。

まとめ

WordPressで安全にホームページを運用するには、定期的なバージョンアップとバックアップを徹底し、改ざんリスクに備えることが重要です。日頃の対策が、将来の大きなトラブルを防ぐ鍵となります。

料金

月額 ¥3,500(1年間 ¥46,200)

ヘルプデスクサービス

更新マニュアルに記載されている範囲内で無制限の電話サポートを行います(通常は有料対応)

バージョンアップ

年に数回のバージョンアップを行います。(時期は当社判断)バージョンアップのみならず、細かな不具合対応も含みます。

バックアップ

年に数回のバックアップを行います。(時期は当社判断)エクスポートでのバックアップとなります。

※1年間の前払いとなります。
※自動更新となりますので、翌年の契約を更新されない方はお早めにお申し出ください。
※契約を継続していたとしても、お支払いが完了していない場合はメンテナンスプランの除外期間となります。
※ご入金が確認できて、はじめて加入となりますのでご注意ください。

最後に大切な事

安心保守パックワードプレスの保守メンテナンスサービス「安心保守パックプラン」への加入は、お客様の任意となっております。
ただし、万が一ホームページが改ざんされた場合、その修復費用は状況によって数万円~数十万円に及ぶ可能性があります。また、1回でもバージョンアップを見送ると、ウイルス感染などのリスクが高まることをご理解ください。

インターネット上のセキュリティは自己責任が基本です。
弊社の「安心保守パックプラン」にご加入いただくことで、より安全にホームページを運用していただけます。

※安心保守パックプランに加入しているからといって、必ずしもウイルス感染・サイトの改ざんをしないという訳ではございません。予め、ご了承ください。

TEL MAIL