

執筆者:後藤ようこ
お客様の声(株式会社山勝様)
- 2016年07月19日
- インタビュー
長いおつきあいをさせていただいている神奈川県の老舗企業の社長様からお客様からの感想をいただきましたのでご紹介いたします。
株式会社山勝 山中広樹様(神奈川県)
弊社の考えは、ウェブサイト制作を「プロの方(貴社)に一任する」という考えです。
プロが、どれだけ弊社を理解し、どれだけ多く「表現」するか。これが、プロにお任せする理由であり、分業であり、すみ分けである考えております。
あまりにも大きく、構成(イメージ)、色使い等が、かけ離れていれば、修正しますが、基本的にできあがった商品(ウェブサイト制作)に関して、今の需要、必要性(ニース)を満たしていると判断し、商品を受取り、現商品のできばえに充分、満足しております。
顧客(弊社)が、イメージ、要望を貴社に、いかに具体的に伝え、貴社がこの要望をいかに市場(第三者)に表現するか?が、貴社の企業価値と考えております。この点、弊社として貴社の表現価値に充分、満足しております。
しかし、この表現価値は、何人(なんびと)にも満足できる物ではありません。
なぜならば、この表現価値を選択するのは、また、「なんびと(第三者、一般人)」であり、複数の価値観が存在するからです。