デザイン用語集
色校正
仕上がりの色味を事前に確認したい方に
本番印刷をする前に、仕上がりを確認するための試し刷りをすることを『色校正』といいます。
写真が綺麗に印刷されているか、希望どおりの色味で印刷されているかなどの、チェックを行うテスト印刷です。
特に、印刷された画像の品質が、売上に直結するサービスを提供している企業様にとっては、印刷が不満足な仕上がりになっていれば死活問題になります。
『色校正』は、本番印刷前に仕上がりが目視で確認できるのでとても安心なサービスです。
色校正には、『本機校正』と『簡易校正』の2種類があります。
それぞれ、出力方法が異なり、目的も大きく異なりますので、違いを知った上で適切な方を選択することが大切です。
簡易校正
『簡易校正』は、本番の印刷機ではなくオンデマンド印刷機やインクジェットプリンタ(注1)など、色校正用の印刷機で出力します。
オンデマンド印刷機
オンデマンド印刷機で出力する簡易校正は、本番印刷の紙質に近い用紙に出力します(コート紙・マット紙・上質紙のいずれか)。
インクジェットプリンタ
インクジェットプリンタで出力する簡易校正は、インクジェットプリンタ専用紙に出力します(厚手のコート紙またはマット紙)。
いずれも、本番で使用する紙ではないため、実際の印刷とは色味が異なります。
また、簡易校正で出力された文字は、実際の印刷と比較すると少し太く印字されます。
簡易校正の目的は念の為の確認です。
仕上がりイメージを大雑把に確認するのには有効ですが、実際の色味を確認したい場合は『本機校正』をお選びください。
※注1:印刷会社のインクジェットプリンター
本機校正
『本機校正』は、本番印刷で使用する印刷機で印刷を行います。
紙も、本番の印刷紙を使いますので、実際と同じ環境・仕様で行う試し刷りです。
本番印刷前に、色味や写真の再現性を確認し、合意を得た上で本番印刷に進むことができますので、絶対に失敗できない印刷の時などに取り入れられます。
主に、高い芸術性が求められるものや、高額商品やハイブランドの印刷などでは、『本機校正』を行うことが多いです。
色校正の料金
『簡易校正』も『本機校正』も1回ごとに費用がかかります。
そのため、色校正で確認した後で変更が発生した場合は、再度色校正が必要になるケースがあります。その場合、校正費用が繰り返し発生しますので注意が必要です。
色校正で確認するのは、仕上がりの色味や画像の表現などです。文言の誤字脱字などを確認するものではありません。文言については、色校正前に校正を完了させましょう。色校正は「念の為に確認をする工程」程度に思っておくことが大事です。
また、色校正の費用はページ数で異なります。料金の詳細はお問い合わせください。
ノーブランドでは
当社では、お客様のご状況やご要望を適切に判断し、必要と判断した場合には、適宜『色校正』をおすすめしています。
デザインの面から印刷リスクのある場合や、用紙が特殊で仕上がりに不安な場合、特色インクを使用する場合など、「実際に印刷をしてみないとどうなるかわからない」といったケースでは、必ず色校正をしていただくようにお願いしています。
昔は、当たり前のように行っていた『色校正』ですが、最近では、印刷費用を抑えるため省略することが多くなりました。
しかし、仕上がりにこだわりたい方や印刷の色味を正確に表現する必要がある場合には、できるだけ色校正を行う方が良いです。
特に、アパレル関連や、ハイブランドメーカーのパンフレットにおいては、『色校正』は必須です。
逆に、一般的な会社案内やチラシ等では不要なケースがほとんどです。
本番印刷後に、イメージと異なる仕上がりだったことが発覚すれば、最悪、再印刷になります。再印刷の費用負担を考えたら、色校正を行ったうえで本番印刷に取り組む方が合理的です。
●試し印刷はしてもらえますか?
●印刷物の色校正をするべきかどうか迷ったら 〜本機校正と簡易校正では微妙に色味が異なる〜