

執筆者:後藤ようこ
店内ポップ無料ダウンロード無料配布中|『備蓄米入荷』『おかわり無料』『国産米使用』が伝わる!お米ポスター3選【印刷してすぐ使える】
- 2025年06月03日
- コラム

執筆者:後藤ようこ
後藤 ようこ取締役副社長
スキル
- ランディング(執筆)
- ディレクション
- コンサルティング
大学病院で看護師として働いたのち、看護教員の資格を取得し看護教育に携わりました。
現在は株式会社ノーブランドの取締役としてウェブサイトやパンフレット制作のディレクションを担当しています。(ディレクションは20年以上の経験を持ちます。)
また、医療系の出版社で医療記事の連載をした経験があります。医療記事をはじめ、販促物に掲載する原稿作成(ライティング)も担当しています。医療知識を持っているため、医療、介護、福祉関係のお客様が多いです
これまで学んできた、教育学、人間関係論、心理学などの知識を活かし、販売促進に関わるコンサルティングも行っています。
<記事の概要>
「備蓄米あります」「国産米使用」「おかわり無料」など、お米にまつわる安心感を伝えるPOPを3種ご用意。店舗や飲食店・給食施設ですぐ使えるA4サイズの無料ポスターを、今すぐダウンロード!目 次
1店内ポップを無料ダウンロードできます
最近、「備蓄米の販売が始まった」というニュースをきっかけに、お米や日々のご飯に対する関心が高まってきました。物価高や輸入米の話題など、“食”を取り巻く環境が変化するなか、飲食店、量販店などからもこんな声が聞こえてきます。
「備蓄米あります」「国産米使用」「おかわり無料」をテーマにした店内掲示用のポップを3種類、無料でダウンロードできるようにしました。
印刷してすぐに使えるA4サイズのPDF形式。
お店や施設で、“ごはんの価値”や“ちょっとした安心”をしっかり伝えるお手伝いができればうれしいです。
2ダウンロードについてのご案内
3さらに嬉しいサービス
(挿入可能なのは、ロゴマーク1点のみです)
SNSやブログなどでシェアしていただいた記事をお問合せフォームよりお寄せください。
お問合せ方法
4無料テンプレート一覧(全5種)
RICE-A-01:「備蓄米あります」ポップ
政府備蓄米や地方自治体からの配給など、近年は災害用のストック米が市販されることも増えてきました。でも「備蓄米=古い・美味しくない」といった誤解もまだまだ根強いようです。
このポスターは、明るく・親しみやすい色調と、やわらかいイラストで、ネガティブな印象を払拭できるようにデザインしました。お待ちかねの「お米入荷しましたよ」「ご安心ください」という、安心感と信頼感を込めています。
➡無料ダウンロードはこちら
RICE-B:「国産米使用」ポップ
お米の原産地表示義務があるとはいえ、ポスターで改めて伝えるとお客様の印象がガラッと変わります。
特に、インバウンド観光客が多いエリアでは「Japanese rice」の表示もわかりやすく、喜ばれます。
イラストは、ふっくらごはんがつまったお茶碗。
どこか懐かしい、でも今っぽいタッチで描いています。
「ちゃんと選んで仕入れてますよ」という姿勢が、目に見えて伝わるはずです。
RICE-B-01
➡無料ダウンロードはこちら
RICE-B-02
➡無料ダウンロードはこちら
RICE-C:「おかわり無料」ポップ
お腹いっぱい食べてほしい、というお店の想いをストレートに伝えるポスターです。
元気な書体と湯気のあしらいで、活気を演出しました。
これは特に、学生食堂や社食、定食屋さんなどでおすすめです。
「えっ、無料なんだ!」という驚きが、満足感につながり、次回のリピートにも繋がります。
RICE-C-01
➡無料ダウンロードはこちら
RICE-C-02
➡無料ダウンロードはこちら
5これからも、価値あるデザインを届けるために
それが「おかわり無料」だったら、ちょっと嬉しい。
それが「国産米使用」だったら、ちょっと安心。
でも、その価値って、言葉にしなければ伝わりにくいんです。
日々の業務で忙しいなか、いちいち説明できないことも多い。
そんなときこそ、POPやポスターといった「視覚で伝えるツール」が効いてきます。
お店の人が声を張り上げなくても。
SNSであれこれ投稿しなくても。
壁に1枚貼ってあるだけで、伝わる情報があります。
6テンプレートのリクエストも受付中!
そんなリクエストも大歓迎です!
コメント欄やお問い合わせフォームから、ぜひお気軽にお寄せください。
あなたの声が、次のテンプレートになります。
※必ずしもご希望にお答えできるとは限りません。あくまでもリクエストの受付です。