

執筆者:後藤ようこ
季節の色
- 2014年07月27日
- コラム
みなさんもなんとなく感覚で使い分けていると思いますが、季節によってもその強調色が異なります。
秋であれば紅葉のイメージで、黄色や赤や茶色。冬になると雪のイメージで白や薄いブルーですが、12月はクリスマスカラーと言われる、グリーンと赤がよく使われます。
春は桜のピンク、初夏は明るいグリーン。夏はひまわりのオレンジや海のブルーなどなど。当社でも、季節ごとのニュースレターなどは、これらの色を使い分けて作っています。
お客様への送付物はちょっと季節感の感じる演出もいいと思います。書類に沿える一筆箋を季節の色にしてみたり…。人は色でも季節感を感じている事を踏まえて販促を考えるのも有意義ですね。