先日、ある事件のノンフィクション小説を読みました。
ジャーナリストさんが取材した緻密な描写がリアルで、すごい衝撃をうけました。その物語(実話)の中で、ある女性が男性と交際しているのですが、その男性は偽名とニセの会社名のニセ名刺を女性に渡してストーカーをしていたという話だったんです。(実話です)ここで何が言いたいかというと、名刺ってそれだけの影響力があるということです。女性は、疑いもせず、その名前を呼び、その会社の経営者だと信用していたのですから…。
皆様は名刺はきちんと作ってらっしゃると思いますが、手作りで自宅でプリントして点線で切って使っている方はいらっしゃらないですか?できれば名刺は印刷した方がいいと思います。今は、名刺印刷も安く・クオリティも良くなりました。フリーランスだったり、名刺を渡す機会が無いのであまり必要性が無い方も同じです。もちろん、印刷された名刺だから嘘ではないという事にはなりませんが、信頼の入口にはなると思います。
ビジネスをしている以上、受け取る相手は、その名刺から信頼関係の構築を始めます。当たり前の話でしたが、改めて商用ツールの重要さを考えさせられたので投稿してみました。