先日、「中国の斬新すぎるチラシ配りに騒然!」というニュースを目にしました。
中国のある街で、白いドレスを身にまとった若い女性が、道路に固定された台の上に乗り、通行人が通り過ぎようとした瞬間を見計らって上からチラシを手渡すというチラシ配布で注目を集めているとのことです。思わず、「ほんと?」と目を疑ってしまいましたが、ニュース記事に写真もあり、その様が面白くて見入ってしまいました。(笑)さすがに、こんなスタイルでチラシを配られたら、否が応でも手にとってみたくなります。また、写メをとって、SNSに投稿したくなるでしょうし、その投稿をシェアしたくなります。いわゆるエモーションに働きかけたという訳です。日本では、危険だとか、法律だとかでNGでしょうが….。
チラシ配布は、いわゆるバラマキの告知方法です。ターゲットとなる人だけでなく、できるだけ多くの不特定多数の人々に手渡して効果のでるものですが、最近はチラシ配布もあまり効果がでなくなっているのも事実です。こういう演出で効果を出したくなる気持ちもわかりますね。ちなみに、中国では、広告付きのティッシュ配布も好評のようです。日本では、かなり効果が薄くなってきましたが….